
おすすめパニエ・インナー
キャサリン直伝!パニエのすすめ
「パニエ」とは、ドレスにボリュームを持たせるために履くアンダースカートのこと。ドレスショップのキャサリンコテージでは、着用シーンやドレスのデザインに合わせて、こだわりのオリジナルパニエを多数販売しています。
ドレスのデザインや着こなしによって、どんなパニエを選べばいいのかお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
ワンランク上の着こなしのため、ぜひこちらのページをお役立てください。

ドレス本体の華やかさを出すためには、パニエはなくてはならない必須アイテム!
まずはよくある着用シーン別に、おすすめのパニエの選び方を簡単にご紹介いたします。

ピアノの発表会や食事会など、着席する時間が長いシーンでの着用には…
座った時のごわつき感が少なく、肌当たりの良いソフトパニエ(PC106SK、PC107SK)がおすすめ!
ベビーや小さなお子様の場合であれば、肌着として着せられてウエストサイズ等の心配もないバレリーナペチコート(PC070、PC758)も手軽でおすすめです。

結婚式やパーティーなど、華やかな装いが式を盛り上げるシーンでの着用には…
ハードチュール使用でたっぷり膨らむボリュームアップパニエ(CC0047)やシングルパニエ(CC0516)がおすすめ!
プリンセスのようなふわふわのスカートで、お子様の気分もアップすること間違いなし♪
ボリューム感のある華やかなシルエットで着こなしたい場合は、ハードチュールを使ったパニエをお選びください。
・・・・・
パニエの丈は、ドレスのスカート丈より5〜15cm程度短い丈が基本の長さです。ドレスの裾からはみ出たり、短すぎたりしない長さのものを選びましょう。
ここから先は、悩みがちな「パニエの丈の選び方」を詳しく解説していきます♪



〜よくあるご質問〜
Q. 膝上(ミニ)丈のドレスには、何センチのパニエがおすすめですか?(例:PC740DR、PC883、CC0211など) A. 膝上(ミニ)丈のドレスには、以下のサイズがおすすめです。
|
||||||||||||
Q. 膝丈のドレスには、何センチのパニエがおすすめですか?(例:PC176OP、PC336N、CC0656など) A. 膝丈のドレスには、以下のサイズがおすすめです。
|
||||||||||||
Q. 膝下(ミディアム)丈のドレスには、何センチのパニエがおすすめですか?(例:PC728YK、PC909、PC857など) A. 膝下(ミディアム)丈のドレスには、以下のサイズがおすすめです。
|
||||||||||||
Q. ロング丈のドレスには、何センチのパニエがおすすめですか?(例:CC0700、PC897など) A. ロング丈のドレスには、以下のサイズがおすすめです。
|
||||||||||||
※ドレスのスカート丈より5〜15cm程度短い丈のパニエをおすすめしております。 ※お嬢様の体形やドレスのデザイン等によっても、おすすめのパニエ丈は異なります。上記パニエの選び方のご案内や各サイズ表をよくご確認のうえ、ご検討くださいませ。 |
裾にレースが付いたデザインのパニエは、あえて長め丈を選んで裾のレースを見せる着方もおすすめ。 いつものドレスがゴージャスに見違えますよ♪ |


着用ドレス:水色アリスエプロンワンピース(CC0005B)

着用ドレス:ウエストビジューデコルテ透かしレースドレス(CC0634)

・・・・・


着用ドレス:ウエストビジューデコルテ透かしレースドレス(CC0634)

・・・・・


着用ドレス:アンティーク風フェアリーレースドレス(ND0002)

着用ドレス:ウエストビジューデコルテ透かしレースドレス(CC0740)


着用ドレス:デコルテシースルーロングドレス(CC0700)

・・・・・


着用ドレス:ウエストビジューデコルテ透かしレースドレス(CC0634)


着用ドレス:ウエストビジューデコルテ透かしレースドレス(CC0634)


着用ドレス:ウエストビジューデコルテ透かしレースドレス(PC960)

・・・・・


着用ドレス:バラチュールの花びら入りスカートドレス(PC916YK)

・・・・・


